サンタ・クロース北極本部より連絡

Hikaru72

2007年12月16日 14:00

さて、

大げさなタイトルですが、沖縄のロバートさんは当然、極東地区沖縄支部のサンタさんです。
自覚をしていない、サンタさん予備軍もたくさん居る事と思われますが、
今日は、本部の北極からの話題です。もしかすると、このサイトを見て覚醒してくれるかもしれません。

アメリカ軍、ノーラッドサンタさん追跡(NTS)がリニューアルしており、コンテンツも増えて、より読みやすくなりました!

このサンタさんの追跡は、1955年から始まっているようです。
第二次世界大戦が終わり、世の中が落ち着き始めた頃でしょうか?
サンタさんの追跡をする余裕が出て来たんでしょうね。
そう思うと、この追跡調査が毎年行われているという事は、まだ世界は平和なんだと思いたいです。

(クリックすると大きな画像が出ます)


ノーラッドのサイトでは、

なぜ追跡をしているの?



サンタさんって本当にいるの?

と言った、皆さんが感じている疑問にも答えてくれています。

やった〜。
長年の疑問もスッキリですね。

NORAD Tracks Santa *日本語をクリックしてください*




そうそう、大発表は
今年の追跡からはグーグルのグーグル・アースでサンタさんが見られるようです。

去年まではこのノーラッドのサイトへアクセスしてみる事が出来ました。
今年からはグーグル・アースで3Dで本部長(北極のサンタさん)の追跡を見られるという事です。
どんな風になるのか楽しみですね〜。

ここだけの話ですが…

大きな声では言えませんが、この追跡はもちろん囮です。

子供達へプレゼントを配っているサンタさんの実行部隊はこういったレーダーを逃れ、
こっそりとプレゼントを配っています。

そう!
だからこれは北極本部の本部長の美味しい役得なのです。。。

でも、全世界から見られているんじゃおちおちトイレ休憩も行けませんね(笑)
ですので、日本を通り過ぎても心配せずにプレゼントの到着を待っていて下さい。

※リンク先では、まだ全部が日本語化されていないものもあります。ゲームなどがそうです。
もし、英語が分からない。というのがあればコメント欄にでも記入して聞いて下さい。
分かる範囲ですがお答えいたします♪
関連記事